普段のこととか創作の話とかいろいろ。
|
SHOW AND HIDE * PLUGIN
2008.09.02 Tue
突然ですがプラナリアって生き物をご存知でしょうか。
よくテレビなんかで取り上げられている生き物で、ヒルの仲間です。
性別がなくて切っても分裂再生できるやつです。
先日あれを探しに行ってきました。
何でって、友達が捕まえようって言ったからです。
私はただの付き添いです。
しかし、あれってもっと山奥とか森の奥深くに生息しているもでテレビでしかご覧になれないような生き物だと思ってたんですが、実はめちゃめちゃ地元に居たという事実にびっくりです。
ちょっと水がきれいなところなら見えないだけでいるそうです。
ていうかいました。
見事捕まえました。
生肉を水の中で放置しただけであっさり発見。
捕まえた時は感動したけどよく考えると気持ち悪いですね。
ヒル…恐ろしい子…!
ついでに生肉をつかってザリガニとか釣り上げたりしてすっかり村の子ども状態でした。
良い年して童心にかえりまくってました。
近くに寄って来た小さい子どもに見せたら興味すら持ってもらえませんでした。
kuri…痛い子…!
写真撮ったんですが結構気持ち悪いので続きに隠しておきます。
よくテレビなんかで取り上げられている生き物で、ヒルの仲間です。
性別がなくて切っても分裂再生できるやつです。
先日あれを探しに行ってきました。
何でって、友達が捕まえようって言ったからです。
私はただの付き添いです。
しかし、あれってもっと山奥とか森の奥深くに生息しているもでテレビでしかご覧になれないような生き物だと思ってたんですが、実はめちゃめちゃ地元に居たという事実にびっくりです。
ちょっと水がきれいなところなら見えないだけでいるそうです。
ていうかいました。
見事捕まえました。
生肉を水の中で放置しただけであっさり発見。
捕まえた時は感動したけどよく考えると気持ち悪いですね。
ヒル…恐ろしい子…!
ついでに生肉をつかってザリガニとか釣り上げたりしてすっかり村の子ども状態でした。
良い年して童心にかえりまくってました。
近くに寄って来た小さい子どもに見せたら興味すら持ってもらえませんでした。
kuri…痛い子…!
写真撮ったんですが結構気持ち悪いので続きに隠しておきます。
PR
2008.08.26 Tue
ルーターが。
なので、ネットが繋げませんでした。
パソコンの事に関して殆ど知識がないので親が言っていたことくらいしかわかりませんが、とりあえずルーターを取り替えてネット復活です。
ネットが繋げなくなって改めてネット依存症だったことを知りますね。
何処か行くのに経路や時刻表調べたりするのもネットだし、辞書代わりに調べたりするのもネットだし。
大体は携帯でも事足りたけど、私の携帯だと2年以上前のやつだから表示やメモリに限界があるのが困るんだよなー。
でもあいふぉーんを買おうとは思えないし…。
ま、どちらにしろ依存症は治らない方向です。
それにしても最近寒い日が続いてますが、夏の虫達はこの期に大量に死んでしまうんでしょうか。
虫は苦手だけどセミの鳴き声がするのを聞くと少し安心します。
なので、ネットが繋げませんでした。
パソコンの事に関して殆ど知識がないので親が言っていたことくらいしかわかりませんが、とりあえずルーターを取り替えてネット復活です。
ネットが繋げなくなって改めてネット依存症だったことを知りますね。
何処か行くのに経路や時刻表調べたりするのもネットだし、辞書代わりに調べたりするのもネットだし。
大体は携帯でも事足りたけど、私の携帯だと2年以上前のやつだから表示やメモリに限界があるのが困るんだよなー。
でもあいふぉーんを買おうとは思えないし…。
ま、どちらにしろ依存症は治らない方向です。
それにしても最近寒い日が続いてますが、夏の虫達はこの期に大量に死んでしまうんでしょうか。
虫は苦手だけどセミの鳴き声がするのを聞くと少し安心します。
2008.08.20 Wed
トップに企画ページを設置しました。
元々個人的に声かけてやるつもりでいたのですが、どうせなら企画ページ作ってどーん!とやろうと言うことになりました。さっき。
その方が見てる人もやる方も楽しいし、気持ち的に引き締まってメリハリつくし、絵を数多く描けば自分のスキルアップにもなるし。
それに今は描く気分なのです。
企画期間は割と短めですが、これは原稿と被らせない為と、やろうやろうと口だけになってお流れにならない為です。
よし、やるぞー!やるんだぞー!
てことで、初めましてな方でもそうでない方でも気構えずお気軽にどぞ〜。

絵は“僕とセミの夏”で使おうと思って描いていたイラスト。
結局使う場所がなくなってお蔵入りしたのでここに載せておきます。
元々個人的に声かけてやるつもりでいたのですが、どうせなら企画ページ作ってどーん!とやろうと言うことになりました。さっき。
その方が見てる人もやる方も楽しいし、気持ち的に引き締まってメリハリつくし、絵を数多く描けば自分のスキルアップにもなるし。
それに今は描く気分なのです。
企画期間は割と短めですが、これは原稿と被らせない為と、やろうやろうと口だけになってお流れにならない為です。
よし、やるぞー!やるんだぞー!
てことで、初めましてな方でもそうでない方でも気構えずお気軽にどぞ〜。
絵は“僕とセミの夏”で使おうと思って描いていたイラスト。
結局使う場所がなくなってお蔵入りしたのでここに載せておきます。
2008.08.19 Tue
実はこの日記で初めてブログを使用しました。
忍者のブログを使っているのですが、ぶっちゃけ使いにくい!
何故わざわざ忍者のページに行かねばならぬのか。
しかもテキストを編集できる機能がやたらついてて重い&リターンキーで勝手に改行される。
やめてー!改行しないでー!!
しかも携帯から書き込みできないっぽいし。
ほんと、私ってば忍者と相性が悪いなぁ…。
仕方ないから別でテキストを打ってコピペしてますが、正直面倒くさがりな私にはいつまで続くかわからない。
早くも戦線離脱の予感。
誰か使いやすいブログを教えて下さい。
8月ももう終わりそうですね。
暦の上では既に秋と言うだけあって、北風や冷たい風が時々吹くようになりました。
自己主張すると、ギャラリーの小物語にある“僕とセミの夏”を是非8月中に読んでもらいたいです。
あれ、実は一昨年の夏からずーっと練り込んでいた話で、夏以外にアップするのは絶対嫌だったので2年も眠ってきた作品なんです。
あれを読んで、少しでもセミの見方が変わったりしたら嬉しいな。
忍者のブログを使っているのですが、ぶっちゃけ使いにくい!
何故わざわざ忍者のページに行かねばならぬのか。
しかもテキストを編集できる機能がやたらついてて重い&リターンキーで勝手に改行される。
やめてー!改行しないでー!!
しかも携帯から書き込みできないっぽいし。
ほんと、私ってば忍者と相性が悪いなぁ…。
仕方ないから別でテキストを打ってコピペしてますが、正直面倒くさがりな私にはいつまで続くかわからない。
早くも戦線離脱の予感。
誰か使いやすいブログを教えて下さい。
8月ももう終わりそうですね。
暦の上では既に秋と言うだけあって、北風や冷たい風が時々吹くようになりました。
自己主張すると、ギャラリーの小物語にある“僕とセミの夏”を是非8月中に読んでもらいたいです。
あれ、実は一昨年の夏からずーっと練り込んでいた話で、夏以外にアップするのは絶対嫌だったので2年も眠ってきた作品なんです。
あれを読んで、少しでもセミの見方が変わったりしたら嬉しいな。